CLASS
- 教室案内 -
バルーンアート(出張型)
子供会などの行事で何をしようかとお悩みのことはありませんか?
お子様のみならず、大人の方も童心にかえって楽しめます。
出張教室では、みなさんに知ってもらうことから始めます。
はじめにいろいろな形や色の風船を使って講師がバルーンアートを制作します。
そして次は、みなさんにも風船にさわっていただきます。
一緒にお持ち帰りのバルーンを作りましょう。
大きな風船を割ると小さな風船がでてくるバルーンスパークもできますのでご相談ください。
また、季節に応じたバルーンアート(例えばハロウィンやクリスマス)の制作も人気です。
公民館、児童館、こども園保護者会、地区子供会での出張実績もあり、年齢に応じた制作物をご提案しています
料金(60分)
10名まで 10,000円
20名まで 20,000円
30名まで 30,000円
※お一人1,000円がベースです。(参加人数×1,000円)
別途出張費等として5,000円いただきます。
(すべて税込・材料費込み)
※ 会場や会場使用料はお客様でご準備ください。
※ 当アトリエから片道50kmを超える地域については別途高速道路料金をいただきます。
教室の内容は対象者や目的に応じてアレンジできます。ご相談ください。
例)教室の流れ
【お子様、親子向け】
講師によるバルーンアートの制作
(複数制作しプレゼントします)
↓
一緒に簡単なバルーンアートを作る
(剣や風船を組み合わせるだけの簡単なもの)
↓
バルーンスパーク
(大きい風船を割ったら、中から小さな風船がたくさんでてくる)
【大人向け】
バルーンアートにじっくり取り組みたい方
風船のふくらまし方など基本の説明と講師によるデモンストレーション
↓
複数の風船を使ってじっくり取り組んでいただく
(クリスマスツリー、バルーンドール など)

大人の方向けの教室
(ハロウィン)
みなさん童心にかえって楽しく♪

親子で楽しく体験教室
ペーパーフラワー(出張型ワークショップ)
.jpeg)
ご家族連れが集まるイベント、女性対象の集会などに、
お花が好きな女性にとって、年齢問わず喜ばれるアイテムです
ご家族で、小学生以上でしたらお子さんだけでも作れて楽しめます!
工程は、薄い紙を重ねて折る、切る、広げるの簡単な手順です
ペーパーフラワーといえば、小学生の頃に飾りつけとして作ったことがあるかもしれません
こちらで作れるものは直径35㎝以上のサイズでボリュームがあり、1個でも特別な存在感があります
最近では、ブライダルやお子様の写真撮影用の小物として利用されています
一枚一枚、紙を広げる時には懐かしい気持ちになり、すべてひろげるとボリュームたっぷりのふわふわのお花が完成します
季節ごとのお花(カーネーション、ひまわり、バラ)のご提案も可能です
ハサミで切って・折る・広げる作業からするパターンと、広げるだけのパターンでご準備可能です
花も笑顔もきっと咲く、楽しい体験になります!
料金(30~60分)
講師料 10,000円
材料費 1個300~500円が目安
(すべて税込)
※ 会場や会場使用料はお客様でご準備ください。
※ 丹南地域以外のエリアは交通費のご協力をお願いします。(ガソリン代金ほかエリアによっては高速料金実費分)
ペーパーフラワーと風船によるフォトスポット(ミニタイプ)を会場内に設置することも可能です。
作った作品を手に持って撮影でき記念にもなります。料金はご相談ください。

夏は人気のひまわりを

一枚一枚を広げて立体的に

カーネーションを作る様子